①2FC 2VS 0 キッカーズ
俊2(アスル)
②2FC 3VS1 アゼィリア
俊1(アスル)
海都1(アスル)
オウンゴール1
スポ少大会二日目。
結果は3位パート1位 5位という結果でした。
先週の試合で学んだことを活かし、一人一人が諦めずにボールを追いかけていました。『勝つ』という気持ちを第一に、チーム一丸となって試合に臨めていたと思います。明日から始まる試合も自信を持って全力で戦って欲しいと思います。
一緒に戦ってくれた富士見さん、朝早くから指導していただいたコーチ、帯同保護者の皆様、寒い中お疲れ様でした。明日から始まる試合も宜しくお願いします。
各15分1本
1 アスル 0vs0 嵐山SC
2 アスル 0vs0 ときがわ
3 アスル 1vs1 嵐山SC
颯太
4 アスル 0vs2 ときがわ
5 アスル 0vs1 嵐山SC
新しく入団した子達と一緒に初めてのTMでした。極寒の中、皆んな良く頑張っていました。
今回のTMで得た課題を次回の練習に活かしてくれると良いです。これから沢山の成長を観れることを楽しみにしています。
指導して頂いたコーチ、帯同の保護者の皆様、寒い中本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
今日は、嵐山町総合運動公園で9チームのリーグ戦が行われました。
① アスル 4 vs 0 ときがわ
修人2
駈 2
② アスル 0 vs 0 金山
③ アスル 0 vs 2 江南
④ アスル 1 vs 1 上尾
駈 1
☆ 結果 1位パート3位
☆ 優秀選手賞 中野 旺河
でした。
今回の試合では、久しぶりに上位を争い
う事が出来ました。
結果は3位で悔しい気持ちがあったと思いますが、この気持ちを次ぎの試合に繋いで
頑張って欲しいと思います。
嵐山の風が吹く寒い1日でしたが、指導者の皆様には熱心にご指導頂きましてありがとうございました。
帯同保護者の皆様もお疲れ様でした。
①2FC 0vs.10 レアルA
②2FC 0vs.6 グリーンB
悔しい結果となりましたが、寒い中よく頑張りました。
今日学べたことを来週に活かして頑張りましょう!
一緒に戦ってくれた富士見さん、寒い中朝早くから指導にあたって頂いたコーチ、ありがとうございました。
帯同して頂いた保護者の皆様お疲れ様でした。
来週もよろしくお願いします。
①2FC 0vs.12 レアルA
②2FC 2vs.6 柏原ジャガーズ
早坂蒼介(富士見)1
日向汰 (アスル)1
③2FC 3vs.5 チャレンジSC
日向汰(アスル)3
スポ少大会の結果は2位パート3位でした。
メンバーは三年、二年が四名が欠場と言う酷しい状況ではありましたが、子供達は全員強い気持ちで試合に挑んでいたので、とてもいい試合をしていたと思います。けれど、子供達は全員悲しげな表情…。二年生以下はこの悔しさをバネにスポ少大会で更なる活躍を期待したいです。
今回も一緒に戦ってくれた富士見さんありがとうございました。二年生大会もよろしくお願いします。
また、朝早くからコート整備や、指導にあたって頂いたコーチと、代表ありがとうございました。
帯同して頂いた保護者の皆様お疲れ様でした。
今回も富士見さんとの合同チームでの出場となりました。
①2FC 3 vs. 0 狭山台キッカーズ
日向汰(アスル)2
良太郎(富士見)1
②2FC 0 vs. 13 狭山台グリーン
今回は守りの要となる選手が怪我のために欠場と言う厳しい中での試合でしたが、初戦から気迫を感じる素晴らしい試合でした。
ゴール前、数名に囲まれながらも得意のドリブルで交わして行く選手や、今回は決められなかったけれど、何度もシュートしに行ったり、ドリブルで今までは相手が来るとパスしていた選手が、敵と向かい合い交わしていくと言う素晴らしい成長も見られました。
2日目は、初戦に勝つと優勝争いに、負けても二位パート進出です。初戦の様に自信をもって自分達のプレーができたら良い成績が納められると思います。
朝早くから会場準備をしていただいたり、ご指導にあたって頂いたコーチと、代表、一緒に戦ってくれた富士見さんありがとうございました。
また、対戦して頂いたチームの皆さんありがとうございました。
アスル 1 vs NU広谷 1
駈 1
PKの後 敗
今日の試合は、東松山市立高坂小学校で行われました。
チーム一丸となって試合に挑みましたが、結果は負けてしまいました。
でも試合終了後 涙を浮かべている子供達を見て、サッカーに対する意識の成長を感じる事が出来ました。
振り返ると今まで試合に負けて悔しくて泣いているという光景が少なかった様に思います。
今後の試合や練習で、更なる成長願っています。
連休の最中ご指導頂きました代表とコーチどうもありがとうございました。
帯同してくださいました保護者の皆様お疲れ様でした。
今回も2FCにて富士見FCさんと合同チームで出場。
2FC 0 vs. 1 藤沢東
2FC 2vs. 1藤沢東
俊(アスル)
2FC 1vs. 1 藤沢東
俊(アスル)
今日は入って数ヶ月の一年生と年長さんも試合デビューです!
いつも、ベンチに控えている二年生以下の子達が試合でフル出場し、楽しんできました。
俊は短時間投入ですが、GKが手足を広げたら隠れる程の小さなゴールでもシュートを決めたのはさすがです。
来月から始まる試合、二年生以下のみんながんばれー!
今日は久々に冷たい風の中ご指導頂いたコーチの皆様、合同チームで出場して頂いた富士見さん、ありがとうございました。また、宜しくお願いします。
今日は寒い中、帯同して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
本日、根岸Gでアスルカップが行われました。
結果です
①アスル 1 VS 0 アゼィリア
修人
②アスル 0 VS 1 嵐山町SSS
③アスル 0 VS 1 草加遊馬
④アスル 1 VS 2 川越ライオンズ
修人
◎優秀選手賞
修人くん
おめでとうございます?
アスルカップは例年5年生大会ですが 今年度は6年生大会として開催されました。
週間予報では天候が心配されていましたが 当日は天候に恵まれ 無事に開催できてとても良かったです(^o^)
子供たちは久々の試合となりました。個々に色々な感想があると思います。反省を次回に生かして頑張って欲しいと思います。
みんなでサッカー出来るのも あと4ヶ月ちょっとです!
本日は朝早くから指導者・保護者の方々、参加チームのコーチの方々、グラントの準備等 ありがとうございました!お疲れさまでしたm(__)m
今回も富士見FCさんと合同チームでの参加となりました。
2FC 0ー3 ムサシFC
2FC 0ー12 川鶴FC
フレンドリー
2FC 7ー6 チャレンジSC
俊(アスル) 3
奏佑(アスル)2
健慎(アスル)1
日向汰(アスル)1
今回の武蔵野Jr大会の結果は残念な結果となりましたが、最後までずっと諦めずに戦う姿勢は素晴らしかったと思います。
フレンドリーでは、互いに普段GKではない子がやり、前半はベンチでずっと応援してくれていた1、2年生達がフィールドを一生懸命に走り回りました。入ったばかりの子はこれからの成長が楽しみです。
後半は3年生がメインで出場。とられたら取り返す。取られても次は取る。と言う姿勢が良かったと思います。今回GKの一心の見せ場は力強いゴールキック。次回はこの力強いキックでシュートを決めて欲しいです。
最近は試合の合間も今まで以上に練習に励む姿がよく見られる様になりました。これからの成長が本当に楽しみな子達です。
一緒に戦ってくれた富士見FCの皆さんありがとうございました。また、宜しくお願いします。
今回、本部と言うことで沢山のコーチにお手伝い頂きとても助かりました。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
また、ご指導頂いたコーチの皆様ありがとうございました。
本部のお手伝いと、応援に来ていただきました保護者の皆様お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
2FC 9 vs. 0 鶴ヶ島西
アスル 日向汰 6
アスル 健慎 1
アスル 一心 1
アスル 俊 1
2FC 0 vs. 2 NU広谷
2FC 4 vs. 1 浅羽野
アスル 俊 2
アスル 日向汰 1
アスル 健慎 1
試合結果 準優勝
個人賞 優秀賞 日向汰(アスルアーザ)
敢闘賞 早坂そうすけ(富士見FC)
努力賞 健慎(アスルアーザ)
ずっと四年生試合にベンチで応援してきた子供達。『試合に出たい』と言う強い気持ちを持ち続け、久々の三年生試合でした。
フィールドを一生懸命走り、ゴールへ、何度も向かう子供達。ゴール前、アスルの守護神、奏佑は久々のGKで今まで以上の活躍を見せてくれました。四年生試合でベンチから学んだ事を全力でやりとげた子供達へのご褒美は初の準優勝でした。
二試合目、三試合目と、続いていましたが疲れを感じさせないプレーはとてもかっこ良かったです。
次回、武蔵野Jrでも、自信を持って全力で戦って欲しいです。
今回も合同チームで戦ってくれた富士見FCさんありがとうございました。
1日ご指導にあたって頂いたコーチ達、ありがとうございました。
応援してくれた保護者の皆様ありがとうございました。
① アスル 2 vs 0 ジャガーズ
駈 1
修人 1
② アスル 2 vs 0 富士見FC
駈 1
悠斗 1
天候不良の為、試合時間の変更と試合時間の短縮等がありましたが、閉会式まで無事に終える事が出来ました。子供達は、グランドコンディションが悪い中頑張っていたと思います。
試合結果は、3位パート1位でした。
今回の試合を通して個々の悪かった点を振り返り、良かった所を次回の試合に生かせるよう頑張って欲しいと思います。
指導者の皆様には、朝早くから準備と子供達のご指導頂きましてありがとうございまいた。
帯同保護者の皆さんもお疲れ様でした。
2FC 0 vs. 6 飯能ブルーダー
2FC 0 vs. 6 霞ヶ関少年
押され気味の試合でしたが、GK今回もよく守ってくれました。
今回の試合で学んだことを生かして練習に励みましょう。
一緒に戦ってくれた富士見さん、指導にあたってくれたコーチ、帯同してくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
また、対戦してくださいましたチームの皆さんありがとうございました。
アスル、富士見0vs.10グリーン
アスル、富士見1vs.3チャレンジ
健慎
アスル、富士見1vs.1水富キッカーズ
海輝
一試合目から集中して良く攻めた試合でした。
二試合目、三試合目になっても全員が集中して挑めた結果、点が取れて良かったです。今年に入り全員が一試合ごとに成長しているのを見れるのはとても嬉しく思います。
7月に入ったばかりのGKもあまりの成長の速さと、GKとしての素質に今後の成長がとても楽しみです。また、一緒に戦ってくれた富士見のみなさんありがとうございました。合同練習した成果が出て良かったです。
最後に、ご指導頂きましたコーチ、帯同して頂きました保護者の皆様ありがとうございました。そして一緒に戦ってくれた富士見のみなさんありがとうございました。
対戦してくださいましたチームのみなさんありがとうございました。また宜しくお願いいたします。
アスル 0 vs 8 キッカーズ
アスル 0 vs 6 イレブン
コーチには朝早くからコート整備 子供達のご指導等ありがとうございました。保護者の方々もお疲れ様でした。
結果については残念でしたが、次は3位パート優勝目指して頑張りましょう。
アスル・富士見0 vs. 8レアル
アスル富士見0 vs. 7柏原ジャガーズ
アスル富士見0 vs. 6イレブン
負けてしまった分得たものも沢山あったと思います。
今回の反省点を次回は繰り返さず、フィールドにいる子も、ベンチの子も、全力で全員で次回戦いましょう。
試合に帯同して頂きましたコーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
また、一緒に戦ってくれた富士見の子達、ありがとうございました。
対戦して頂いたチームのみなさんありがとうございました。またお願いします。
アスル 1 vs 1FC 5
修人 1
TM
アスル 2 vs 吉見Tフレッサ 0
景太1
駈 1
4種リーグ最終戦でしたが、最後までご指導頂きました指導者の皆様、諦めず全力でプレーをした子供達、
帯同してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
次の大会も4種リーグの経験を生かして頑張りましょう。
アスル富士見vs.加治
0vs.2
残念ながら敗退です。自分達もっとできたはず!と思ってしまう内容でした。
何がいけなかったのか自分たちで考えて次に備えて欲しいです。
対戦して頂いた加治の皆様ありがとうございました。
また、雨の中指導して頂いたコーチ、審判をしていただいた代表、帯同してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
アスルアーザvs.所沢柳瀬
0ー7
アスルアーザvs.入間扇
0ー1
アスルアーザvs.鶴ヶ島栄
0ー8
今回はFCアスルアーザと富士見FCの合同チームで出場しました。
運動会の次の日と言うこともあり疲れが残ったままの出場になりました。
結果は残念ながらグループ3位。
今回は久しぶりの合同チームと言うこともあり、馴れない味方に譲り合ってしまったり、疲れが出ている子と最後まで集中出来ている子で差ができている所をやられてしまいました。
今回の合同チームの敗因は力の差もありましたが、コミニュケーション力の低さがあったように思います。
次回29日の2日目の試合では、夏合宿で自分達で掲げた『声いしき』を意識して次回は戦って欲しいです。
今回対戦して頂いたチームの皆様ありがとうございました。
また、ご指導頂いたコーチ、審判をしていただいた代表、合同チームで一緒に戦ってくれた富士見さんありがとうございました。
4種リーグ
① アスル 3 vs 4 吉見Tフレッサ
駈 2
修人1
② アスル 1 vs 6 大井少年
唯人1
吉見TフレッサさんとTM(15分1本)
① アスル 1 vs 2 吉見Tフレッサ
幌樹1
② アスル 1 vs 3 吉見Tフレッサ
幌樹1
③ アスル 2 vs 1 吉見Tフレッサ
駈1
唯人1
連日の試合にも関わらず、ご指導の程ありがとうございました。
また帯同してくださいました保護者の皆様お疲れ様でした。
2日間 子供達は色々な事を学んだと思います。今回の試合の中での反省点を次の試合の生かせる様頑張りましょう。